礼拝メッセージ

7月3日(日)礼拝メッセージ要旨

 

「神がともにいて下さる」            Ⅰサムエル記14章6〜15節
Ⅰサムエル記14章には、同じペリシテ人に対するサウルと彼の息子であるヨナタンの姿が記されています。前の13章で、サウル王はサムエルが来ることを待つことができず、自ら神さまに全焼のいけにえを捧げました。そしてそれによって神さまから「あなたの王国は立たない。」そして「主はご自分の心にかなう人を求め、主はその人をご自分の民の君主に任命しておられる。」と言われました。その後のサウル王の姿が、ヨナタンとの対比の中で現れます。
まずはヨナタンの姿ですが、1節以降を見ますとヨナタンはペリシテ人に対して非常に大胆に行動することでした。自分の道具持ちの若者と二人でペリシテ人の陣営に上って行くことでしたが、6節を見ますとそのようなヨナタンの姿は神さまへの信頼によるものでした。この時のペリシテ人は、戦車3万、騎兵6千、それに兵士は数え切れないほど多くありました。そのようなペリシテ人の陣営に上って行く中で「多くの人によっても、少しの人によっても、主がお救いになるのを妨げるものは何もない。」と告白し、「おそらく、主がわれわれに味方してくださるだろう。」と全てを神さまに委ねていました。ヨナタンと道具持ちの若者の二人は、20人のペリシテ人を打ち殺したことでしたが、これによってペリシテ人の陣営には大きな混乱が起こり、ペリシテ人は同士討ちをするようになり、イスラエルは勝利を得るようになります。
その一方、サウル王はどうだったでしょうか。ペリシテ人の陣営で騒ぎが起こったことを聞き、祭司アヒヤに「神の箱を持って来なさい」と言います。これは神さまの御心を伺うためでしょう。しかし、その後騒ぎが大きるなると「手を戻しなさい」と神さまの御心を伺おうとしたことを直ぐ止めてしまいました。このような姿からサウル王は、神さまの御心を伺い従おうとする思いは持っていなかったことだと思います。また、イスラエルの兵たちに断食を命令することでしたが、それの本当の理由は「私が敵に復讐するまで」ということでした。断食は神さまへの献身を現すことですが、しかしサウル王は自分のために断食を命令したのです。
このようなヨナタンとサウル王の姿を見たイスラエルの民は、神さまはヨナタンとともにおられた、と言います。即ち14章でのサウル王の姿は、神さまが離れてしまった、神さまがともにいてくださらなかった者の姿であったのです。
私たちにとって本当に大切なことは、神さまがともにいて下さるという神さまとの正しい関係にいることだと思います。そのために悔い改め、神さまのみことばに聞き従う道を歩んで行くように祈り求めたいと思います。

礼拝メッセージ要旨一覧はこちら